あなたはホワイトデーのお返しにまだ悩まされていませんか?
こちらは先週に書いた記事ですが、『ホワイトデーのお返しを返したくない方』に向けて書いた記事です。↓
この記事ではホワイトデーのお返しを返さなくてもいい理由を書いてみましたが
私の奥さんにこの記事を読んでもらったところ
まったく女心が分かっていない!と
お叱りを受けました…
なので、今回は女性目線から聞いた話をもとに
今まで返された『お返し』で『これはちょっと…』と思ったホワイトデーのお返しを理由と一緒に紹介したいと思います!
せっかくお返ししたのに、センス無しと思われるなんて絶対避けたいですよね!
これを読んでいただいて女性目線からのNGなお返しを避けて、センスのある男性と思われましょう!
女性が返されて嬉しいと思うものとは?
まずは逆算するために『ホワイトデーでお返しされて嬉しかったもの』をご紹介致しましょう。
ちなみにこちらの記事は『本命チョコへの返すお返し』ではなく
会社内や仕事上のお付き合い、つまり『義理チョコに対してのお返し』について書いておりますので、そこをご理解頂き読み進めて頂ければ幸いですm(__)m
ハンカチは優秀なプレゼントだけど、注意事項がある

ハンカチをプレゼントのお返しに返す事は、マナー的には実はあまり良くないとされています。
ハンカチを漢字で書くと『手布』、『てぎれ』と読む事から『別れ』などそういった意味合いで取られる事もあるようです。
ですが、ハンカチはとても優秀なプレゼントです!
ブランドものだとしても値段は500円~1000円ぐらいで購入することが出来ますし、あって困るものでもありません。
そういった迷信やマナーを気にされない方にはおススメのお返しだと思います!
ピアスや髪飾りなどの小物

意外と高価ではなく、おしゃれなものといえばヘアアクセサリーやピアスなどです。
これらも500円~1000円程度で購入することができ、値段の割に喜んでもらえるホワイトデーのお返しです。
あまり個性的なものでなく、さりげなく可愛いものを選ぶときっと『センスの良いオトコ』と思ってもらえる事でしょう!
ほとんどの女性の大好物、洋生菓子やスイーツ

定番と言えば定番ですが、一番差し障りのないものでしょう。
ケーキやプリン、ドーナッツなどはちょっとしたお返しとしても定番なものなので嫌がられるような代物でもありません。
他の男性社員と結託して、みんなでお金を出し合っていっぱい購入してちょっとしたリッチ感を演出するのも手ですね!
ここからが本題、NGなホワイトデーのお返しとは?
調査という名の妻からのありがたいお言葉(説教ともいうw)を頂戴したところ、女性が一番気にしているところは
『気遣いやデリカシーがないこと』という事が共通してNGのようです(^-^;
それではNGなものを紹介していきましょう。
その辺で売っているようなものは『特別感』が無いのでNG

例えるなら、その辺で売っているようなお菓子やスイーツは『ムムっ』となるようです。
理由はとてもかんたんなものですが、せっかくのお返しなのにその辺で『いつでも』買えるようなものってどうなのよ!?
という理由からだそうです。
ちなみに、特別に包装されているものはその限りではないそうです(笑)
中身が一緒でも特別に包装されていることによって『普段とは違う』からですよね!
ちなみにコンビニ等で買えるスイーツはNGで、ケーキ屋さんやお菓子屋さんからのスイーツは普段から買うものではないからアリなんだそうです。
説明してもらうとなるほどな理由ですね(^-^;
義理なのに本命の人に返すようなものはNG!

贈った方が大したものを贈っていないという認識なのに、それに対してあからさまに高価なものを返された方はどう思うでしょうか?
気を利かせたつもりが実は『空気を読めない』と思われる可能性も秘めています(^-^;
さりげないスマートな気の利かせ方で、『素敵な男性』を演出してみましょう!
特別な意味のあるお菓子は気を付けよう

よく渡してはダメと言われているのが『マシュマロ』ですね。
マシュマロを渡すことには昔から、溶けやすい事から薄い関係で居たい、あなたが嫌いという意味だと言われています。
知らなかったかもしれませんが、意外と知られているおはなしです。
女性はそういう話にとても敏感なので、当たり障りのないお菓子にしておきましょう。
他にも意味のあるお菓子と言えば
クッキー:あなたは友達です。という意味。サクサクして軽いというイメージからのようです。
キャンディー:あなたが好きです。という意味。甘さを長く楽しめるといったイメージから。
マカロン:特別な人です。という意味。他のお菓子より高級で値が張るといったイメージから。
手作りスイーツはよっぽどの事が無い限りNG

普段から趣味でスイーツを作って振る舞っている方なら問題は無いかもしれませんが、ほとんどの男性でそんな方は居ないでしょう(笑)
急に好きでもない方から手作りをもらったら、変に感じちゃいますよね。。。
逆に考えると女性から頂くときもそうですが、手作りは特別な関係でもない限り変に感じる方が多いようです。
ちなみに私個人の意見と奥さんの意見も合致しましたが
『市販のものの方が断然美味しいから、市販のものより美味しいものが作れないのなら、無理する必要すらない』
と我々夫婦は思っておりますm(__)m
最後にとっておきの裏技をご紹介!

さて、さまざまな観点からNGなホワイトデーのお返しを紹介致しましたが
それらを帳消しにする最強の必殺技があります!
その必殺技とは贈りたいものに『手紙を添える事』です。
特に長々と書く必要はなく、
いつもありがとう。大したものではないけど少しばかりの気持ちです。
など一言添えておけば、その辺で買える大したことないものでも
あっという間に特別なホワイトデーのお返しに大変身です!
このような理由があるから贈るようなものじゃないかもしれないけど、そういう意味じゃないから、と一言添えるのも手ですね!
まとめ
最終的にはあなたの気配り、思いやりで何を贈っても大丈夫という事です。
NGな理由をきちんと理解していれば、前もって一言説明を添える事で『気の利くオトコ』に早変わり!(笑)
説明をしたり、一言の手紙を添えるのが手間な方はNGな理由を覚えてそのようなものは避けて贈りましょうね!
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
コメントを残す