小室哲哉名曲10選!聞いてもらいたい外せない定番から神曲まで!




2018年1月19日、何度も素晴らしい曲を世に出した音楽プロデューサー『小室哲哉』さんが引退を表明しました。

 

90年代後半、今から20年ぐらい前。

街に、ラジオに、テレビに。小室哲哉プロデュースの曲を聞かない日は無かった。

当時中学生、高校生の『青春時代』を小室哲哉の曲で過ごした私としてはとても寂しい気持ちで一杯です(´;ω;`)

 

今でもラジオでその頃の曲が流れるとついつい口ずさんでしまう私ですが

(本当に名曲が多いんです)

今の若い子達って当たり前ですけど全然『TK』を知らないんですよね。

 

そこで今回は小室哲哉こと『TK』が世に発表してきた名曲達を紹介させていただきますm(__)m

ド定番な曲から、もしかしたらあなたが知らないかもしれない曲まで、私の超個人的名曲10選をお伝えしていきます!

安室奈美恵の代表曲【CAN YOU CELEBRATE?】

累計販売枚数が約230万枚のTKプロデュース最大のヒット曲。

おそらくこの曲を知らない人はほとんど居ないんじゃないか?といってもいいぐらい有名な曲ですね。

今聞いても良い曲ですが、当時は衝撃的だったな~

結婚式で良く歌われていますが、CELEBRATEは本来の単語の意味である祝福する、というよりはどんちゃん騒ぎの意味で使われているという豆知識。

【EZ DO DANCE】はエクササイズでも大人気

私の中ではTRFの代表曲です。

代表曲と言えば『survival dAnce 〜no no cry more〜』『BOY MEETS GIRL』を挙げる方も居ますが、私の中では間違いなくコレ。

6年程前にエクササイズDVDとしても発売されましたが、100万枚を超える大ヒットしたのは記憶に新しいですね!

【DEPARTURES】は冬の定番曲

最近(去年だからそうでもないか)L’Arc~en~Cielのhydeさんがカバーした事も話題になりましたが、何度ラジオから流れてきてもついつい口ずさんでしまいます。

globe最大のヒット曲という事もありますが、同ユニットの曲では一番好きな曲です!

【恋しさとせつなさと心強さと】

篠原涼子さんが昔、歌っていたのを今の若い世代は知らない方も居るでしょう。

サビがとても印象的な曲ですが、歌詞もキャッチ―でTKが作詞家としても素晴らしいと感じる曲です。

当時の友人が常に聞いていたし、歌っていたので、その友人といなくても耳の奥から聞こえてくるくらいでした(笑)

【WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント~】

ダウンタウンの浜ちゃんとのユニットで発表された曲ですが、これまた当時中学生の私には大ヒット(笑)

今でもたまにカラオケで歌いますが、大人になってから歌うとまた歌詞の意味が染みる歌と最近気づいた曲です。

うーん、何回聞いても良い曲だなぁ~

【I’m proud】

当時恋人関係だった華原朋美さんの曲で最大のヒット曲ですが、TK曰く「数多くの小室作品の中でも5本の指に入る力作」(Wikipediaより)との事で

ビルの上で撮影されたミュージックビデオも印象的でしたね~

【GET WILD】

シティハンターというアニメのエンディングテーマでしたが、おそらく私が人生で初めて出会ったTK氏の曲。

テレビアニメとしては初の試みが行われた曲で、

本編のラストシーンからエンディングがフェードインしてきて、そのままエンディングテーマへCMを入れずに突入するというスタイルである。これは当時のテレビアニメの定番である本編が終わると一旦CMが入ってエンディングテーマになるスタイルを覆す、画期的なことだった。

Wikipediaより

そんな事が行われているとは小学生の私は全然知らず(笑)

ただただカッコいい!という思い出の曲です。

【BE TOGETHER】

鈴木亜美さんがカバーして売れたのがきっかけで私は知りましたが元はTMNの曲で、TMNファンの間では定番の人気曲だったようです(笑)

【GOING GOING HOME】

私がTK作曲の中で一番好きな曲です!

夏が来た~!みたいな。

夏っぽい、夏の終わりをイメージできるような曲ですがほんと好きなんです!

もうユニットとして復活する事は可能性としてほぼ無い(本人談)みたいです。

生で聞きたい訳じゃないですが(笑)

【YOU ARE THE ONE】

これまでにプロデュースや楽曲の作詞・作曲を手掛けたアーティスト達に賛同を求め、結成したコラボレーショングループTK presents こねっと名義で発表されたチャリティーシングル。

うーん、名曲だ。

まとめ

聞きながら書いてみましたが、ついつい聞き入ってしまって途中で何度も手が止まってしまいました(笑)

 

名曲揃いですが、ほんとに小室さんの引退は惜しいと思います。

 

ベッキーに始まり、最近の文春砲は強烈ですがもっと報道しないといけない事って一杯あると思っているのは私だけでしょうか?(^-^;

 

小室さん、私の青春時代に素晴らしい音楽をありがとうございましたm(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です