つい最近ではりゅうちぇるが嫁と子供のタトゥーを入れた事を自身のSNSで公開し、炎上した事が話題になりましたが
こういった話題では必ず起きる論争があります。
『日本ではタトゥー文化は受け入れられない』
『世界ではタトゥーは当たり前、日本は理解がない』
これを同じ日本人同士で論争するってんだから実に不毛な争いですが(笑)
私は『受け入れられない』派です。
残念ながら、タトゥーを入れている知人、友人は結構な数が居ますが
私は『受け入れられない』というよりは『理解しがたい』です。
芸能人から有名なスポーツ選手まで、『世界では』タトゥーを入れている方はたくさん居ます。
けど、ここは『日本』です。
頭がカッチカチな日本人達の大半はどれだけタトゥーを入れた大義名分を説明したって、『ダメだ』と思っている人はそもそも理解する事ができません。
今回は私の周りの友人に聞いたタトゥーを入れてから起きた数々のデメリットの紹介をさせていただきながら、それを実際に聞いた私が何故否定派なのかをお届けしたいと思います。
タトゥーを入れて発生した主なデメリット

単純に後悔をした
若気の至りで入れた方に良くあるパターンです。
後悔した理由は入れる前に考えれば分かりそうなものですが、
入れた柄が流行りじゃなくなったり、気に入らなくなったり
(自分の好きなデザインが変わるなんてよくある話ですよね。服の好みが変わるのと一緒です。)
良くある最強の失敗例が恋人の名前、別れたりなんかしたら最悪です(笑)
ファッション気分で入れた方なんか特に後悔する方が多いんじゃないでしょうか。
それでタトゥーを入れた事を後悔するのは分かりますが、『それ、多少なりとも予想できたよね?』って話です。
自分の環境の変化、心境の変化、想像も予想もしないでタトゥーを入れるから
後悔している人の話を聞くと
『浅はかなんだなぁこの人。。。』と思っちゃう訳なんです。
結局、何も後先を考えないで行動する=頭の〇い人
という図式が成り立ってしまう人が大半の見解だと思います。
そして、見せびらかして歩いている人達は大抵そういう見た目の方が非常に多い訳で。
『そう思われる』のって仕方ないと思うんです。
こういう論争をし出すと、じゃああの芸能人は、とかあのスポーツ選手は、とか言い出しますが
その辺にいるタトゥーを入れている方達は社会貢献をしたり、何かに秀でている人間なのか?
と考えると間違いなくそうじゃないですよね。
大半は本人が『タトゥーを入れていると世間では違う扱いを受ける事を理解している』と思うんです。
威圧的に利用している人(見せびらかしたり)はもう論外ですが、見えないように隠しているのだって見えちゃったりしてる人がほとんどですし
ヅラを被っている人が分かりやすいのと一緒で、周囲の人は分かってます。
だから直接見えようが、見えなくても『偏見』は持たれています。
もとい、嫌悪感をもつ人の方がまだまだ日本には大半です。
隠すのもめんどくさい、行動が制限されてしまうのが嫌、
結局ファッション感覚で入れた方はほとんどの人間が最終的に後悔しています。
日本でタトゥーが入っていると制限される行動及び場所とは?
・温泉や銭湯などの公衆浴場
OKなところもありますが、基本はNGな場所が多いです。
旅行する場合、旅先でもOKなところを探さなければいけなかったり、一人旅ならともかく同行者にも何かと気を使わせることになります。
・最近は海水浴場でも禁止の場所がある
有料の施設じゃないのに、と言う方もいらっしゃいますが『公共の場』です。
日本人は嫌悪感を持つ人が大半という前提を忘れてはいけません。
・プール
見えなきゃOKという方もいますが、そもそもそういう問題じゃないと思います。
ラッシュガードを着るとOKというところもあるようですが、その対策の為なのかラッシュガード自体をNGとしている施設もあります。
・ディズニーやUSJなどのアミューズメントパーク
次の行為はお断りしています。
『入園にふさわしくない服装、刺青』
特に何がダメとは書いてはいませんが、運営側の都合で退場させられる事も考えられますよね。
・就職(再就職の時なんかは特にめんどくさい)
面接を受ける際に申告するかどうかもあるでしょうし、タトゥーが入っている時点でダメな職業もあります。
後でバレて解雇、なんてことも少なくはないようですから理解のある職場を探すしかなくなります。
しつこいようですが、日本は刺青に対して嫌悪感をもつ人間が大半です。
OKな職場って、普通に考えてそんなに多くないですよね。
・新しい出会いの際に勘違いされる
どうでもいい他人はともかく、結婚などによって発生する新しい親戚にイチイチ説明するのかも悩みどころだと思います。
それに、生活の変化に伴う引っ越しなどで全く違う土地に行く場合なんかも大変ですよね。
自分から『私、タトゥー入ってますけど普通に良い人ですから、勘違いしないでくださいね』って挨拶に行くのも普通に考えておかしいですよね(笑)
自分から説明しないと勘違いされるし、説明しなければしないで勝手に勘違いされる…
想像しただけでめんどくさいです。
・献血、輸血をするのが普通の人より面倒
しない方には何も興味ないでしょうが、献血や輸血はタトゥー施術から1年以内は不可、血液検査をして正常と判断されないと断られます。
万が一、大切な人に輸血が出来ない可能性だってあり得なくはありません。
少なくともメリットではないと思います。
ざっと聞いた事、知っている事だけでもこれです。
他にもあるんでしょうが、これだけデメリットがあると分かっていても入れたいと思っているのでしたらその人の自由だと思います。
タトゥーは『背負うもの』『覚悟をもって入れるもの』

施術された方で後悔していない方のほとんどがこう言います。
デメリットを理解した上で、というのは前提だと思いますが『自己満足じゃない?』と思うのが正直な私の感想です。
入れてる人には悪いですが、ぶっちゃけカッコいいと思った事なんて一度も無いし
りゅうちぇるのタトゥー騒動もそうなんですが
自分なりの決意表明とか、背負うものとか、結局タトゥーを入れたいだけの理由をこじつけてるだと思うんですよね。
世の中の妻子を持つ人間は体に刻まなくても、ほとんどが背負うつもりでいるだろうし
アーティストで入れてる人達は自分が『一般』に戻らない為の覚悟だとか
憧れている人はカッコいい!と思うかもしれませんが
私みたいに理解のない普通の感覚の人って『へ~、ふ~ん』で終わると思うんですよ。
だから多分この論争には結論は出ないと思うんです。
入れてる人は信念を持って入れてるだろうし、実際有名な芸能人、アーティスト、スポーツ選手は素晴らしい人が多いのは理解しています。
(そして、気を使ってあまり大っぴらに露出はさせていない)
けど、その辺に居るタトゥーを入れてる大半の人達は『輩』が多いのも事実なんです。
タトゥーが入った集団がゴミを毎日拾ってたりとか、良い事ばっかりしてたらもっとイメージは変わると思うんですが
ほとんどが『周囲の事を考えれない』人達ばかりだからしょうがないと思うんです。
(もちろん皆が皆そうじゃないのは分かっているつもりです)
偏見を持たれたくないと主張してるのに、『自分は普通とは違います』と主張している行動をする訳ですから理解してもらえるはずないですよね。
『タトゥーは世界では当たり前の文化』

これを盾に言い訳する方は沢山いますが、ここは日本です。
海外に旅行、例えば女性が肌を出してはいけない地域に行って肌を出しますか?
出さないですよね(笑)
『郷に入っては郷に従え』という言葉があるように、その地域によって風習、常識があるように
日本は未だに入墨=反社会勢力という認識が強く、大半の日本人に良く思われないのは当たり前なんです。
東京オリンピックの外国人観光客が温泉施設に宿泊する際にタトゥーNG問題
これもちょこちょこと話題になっていますが、タトゥーと入墨は違うのかと言われると
普通の人は分かりません(笑)
というか、そこの線引きは必要ないと私は思うんです。
選ぶ権利は客にも施設にもあって、NGな施設なら宿泊しなければ良いだけだし、
タトゥーが入ってるお客様はこの時間に、とか特別に料金を取って専用の浴場を作ったりとか色々分断出来ると思います。
何でもかんでもダメ、というよりはお互いの意見が交われないのなら、関われないようにすればそもそも苦情だって起きないと私は思うんですけどね(^-^;
世の中の入れた人間の9割が後悔している?
『タトゥー、後悔』と検索すると出てきます。
タトゥーを入れて不自由になったと言うのが一番の理由のようです。
両親や親族、知人、職場にも隠さなければいけない、
そもそも『隠さなければいけない』と思っている、『受け入れられない』と思っている時点で止めた方が良いと私は思うんですが
それでも入れたければ、それなりのリスクは背負うべきです。
勘違いされることだけは前提としてやるべきであり、
後悔する事を想定してから最後まで信念は全うして欲しいもんです。
それが出来てない方が多いから『浅はか』だと他人に勘違いされてると思います。
少なくとも私の周囲はそう思われています。
入れてない人達の理解が足りない、と思う前にその人達の気持ちも考えれないから勘違いされるし
入れていない人達は入れている人達の気持ちがここまで述べてきたデメリットを感じている為に、理解できません。
だからいくら論争しても、その人なりの正論を突きつけても結論なんて出ないし、結論も出るべきではないと思います。
だからお互いに分かりあわなくても良いと思っています。
ただ、日本で受け入れられていないのは事実です。
それは結論であって、正論ではありませんが、
結論は出ているんです。
迷っている方はそれをご理解されて決断されてはいかがでしょうかm(__)m
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
勝手に自分の考え入れんなや差別主義者が
あまり頭がよろしくない方が書いたんだろうなと分かってしまう文章
結論は出るべきではないと書いているのに結論は出ているんですは矛盾じゃないですか?
後、タトゥーを入れてる奴が普通の人間の考え方じゃないと言っているように、受け取れる文章があります。
果たして本当にそうなのか考えてください。
屁理屈ばっか言い過ぎ