NHKから[重要]と書かれた封書が・・・受信料は払うべき?




実家を離れかれこれ一人暮らしを10年ほどしておりますがたまーに来るNHKを名乗る徴収人。

居留守使ったりしらばっくれてましたがとうとう先日重要と書かれた封書がポストに投函されてました!

中を開けてみると書類が3枚。こんな感じでした!

 

これって払うべきなの?義務?法律?

不安なので色々調べてみました。

そもそもNHK受信料って?

家庭にNHKの放送を受信できるテレビ等の受信機(チューナー内蔵パソコン、ワンセグ対応端末等)があればNHKと放送受信契約をしなきゃいけません。

NHKを見てみるとCM(コマーシャル)というものがありません。なので特定の企業からのスポンサー収入はないです。事業収入の96%が国民からの受信料によって賄われているそうです。

支払いは受信者の義務で法律で定められているそうです。

放送法第64条(受信契約及び受信料)

協会の放送を受信することのできる受信設備を設置したものは、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することができる受信設備のみを設置したものについてはこの限りではない。

2 協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準でによるものでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。

3 協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の許可をうけなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。

4 協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前3項の規定を適用する。

難しい文面ですが家にテレビがあるならNHK放送も見れるのだから受信料を払いなさいということです。

ただし、応じなかった際の罰則に関しては特に書いてはいません。

NHK見なくても受信料払うの?

私自身NHK放送は観ません。なくてもいいとも思っています。

ですが・・・

上の放送法を読むとテレビがあるだけで受信料の支払いは義務ということになります。

では、見てないからといって支払いを拒否したらどうなるのか。

家にテレビがあるのに支払いを拒否した場合

テレビがあるのにNHKの契約、支払いの拒否、契約後の長期滞納を場合NHK側から裁判を起こされるケースもあります。(確率的にはかなり低いですが・・・)正に見せしめですね。

最悪の場合

過去5年(受信料の時効)に遡って支払いを命じられたりと負けているケースもよくあるようです。

時効5年分の未納額の支払いは13万円程度。時効以前は支払う必要がない(2014年NHKが敗訴)

NHK受信料の国民支払い率約76.6%(2016年5月)

では、なぜ多くの方が受信料の支払いを渋るのでしょうか。

NHKの不祥事、職員の高所得

2016年から2017年にかけてNHK職員の不祥事が多発しています。

タクシーチケットを私的に利用したり、受信料を着服したり、報道の仕方に問題があったりと信用を失いかけない問題が公になってます。

またNHKの職員の平均年収が高すぎると波紋を呼んでいます(2017年度NHK職員平均年収約1126万)

明らかに一般の平均年収を凌駕していますね!

受信料徴収員の強引詐欺まがいな手口。

この頃からNHKの不信感を背景に受信料不払いが増えてきています。

 

最高裁の判断は?

12月6日に受信料の不払い訴訟に関する最高裁の「司法判断」に注目が集まっています!

最大の論点は

受信契約の成立時期や支払い義務の発生時期など。

今回の判決でNHK受信料の統一的な司法判断が示される見通しなので今後のNHKの対応が変わるかも?

~追記~

12月6日最高裁の判断が公表!

最高裁は放送の規定は「契約の自由」を保証する憲法に違反すると男性の主張を退け未納分の受信料約19万円の支払いを命じた。

テレビがあればNHKと契約を結ぶ義務があるとした放送法の規定は「合憲」とする初めての判断を示しました!

NHK側は今回の判断を真摯に受け止めこれからも公平な受信料徴収に務めるとコメントした。

NHKの全面勝訴という形です!

 

重要と書かれた封筒第二弾?

9月に1回目の投函が行われましたが主な理由は住んでいるかどうかの確認だそうで締切までに返送しなかった場合第2回目の投函が予定されています。

2回目は赤い色で重要と書かれるそうなのであたかもこちらが悪いことしてるのかと思わされてしまいますよね。笑

そもそも返送率が低いので払いたくない!という方は捨てても特に問題はないでしょう!

受信料は払うべき?まとめ

現在結構多くの方が支払っていないNHK受信料。今回の最高裁の判断によっては支払うことになるのかもしれません。

私自身も支払うことが嫌なわけでもありません。

国が他の公共料金と同じように支払え!と言われれば支払わざるを得ません。

ただ・・・・・

電気、ガス、水道のインフラに対し今後もNHKが必要なのかと言われればそんなことは決してないと思います。

地震が起きるときにはNHKより先にスマホが動きますからね。

国民全員が払うことになったとしても受信料自体値下げしたり徴収人の大幅削減、高すぎるNHK職員の見直し、NHK全体の透明化くらいの誠意を見せなきゃ我々も納得しませんよね!

あなたは払う?払わない?結論

もし、訴えられたら嫌だななど不安なら払うことをオススメします。たかが1000円ちょいですからね。

払う気がないならNHKの人間が訪問してきても居留守を使うなど行けるとこまで無視してください!契約前まで遡って徴収されるケースは希です!!!

ちなみに私は後者です!行けるとこまで行きます!

訴えられたら運が悪かったとあなたも私も諦めましょうね笑・・・・・

10 件のコメント

  • やまんば より:

    わたしにも昨日きました
    私は朝から晩まで働いてテレビを見る時間ありません
    本当に見てないんです
    払う気はありませんが どうしたものかと考えてしまいます

    • 沙羅 より:

      TVなんて捨てちまえw

      いや、本気で見てないテレビなんて持ってるだけで支払いが発生するなら、捨ててしまうのも一つの手ですよ。
      捨てるのが嫌なら誰かにあげてしまいましょう

      • ALL-YOSHIKITI より:

        沙羅さん私も捨てるということに賛成です!正直今の世の中ネットやスマホの発達でテレビを必要とすることがほとんどなくなってきています。

        捨てるのもアリですしNHK職員が訪ねてきても堂々と身の潔白を証明できますね!

  • 通りすがり より:

    そもそも、投函先の相手の氏名すら分かってない
    振り込め詐欺のはがきと同じ扱いと思ってます。
    裁判するにしても私の名前を知らなければ出来ないですし。あっちは誰か分からず入れてる以上、訴訟につながることはないと思います。
    寧ろコレで返送してしまうと個人情報を渡してしまうので危険ですね。
    私にも届きましたが、私の名前すら知らんのに重要など抜かすなボケ。とゴミ箱にポイしました。

  • あーりー より:

    TVがなければNHKも必要ないのでTVを持たないのが正解です。
    ネットが使えればTVerでTV番組は見られますし、ニュースも
    大相撲もAbemaTVで事足ります。
    旧式メディアのTVを買ってNHKと契約し、生涯100万円以上も
    支払う必要はありません。

  • 家電大好き より:

    家電メーカーは何をやっているのでしょうかね?
    NHKの周波数を映らないテレビを発売すれば爆発的に売れると思うのですが。
    国民にも支払いが発生する者には選べるようにすれば良いのに

  • マヨネーズさゆり より:

    TVのみならず、スマホ、PC、カーナビなどについても徴収すると息巻いてますね。
    そのうち街中でスマホ持ってるだけで「契約シール貼ってありますか?無ければ今すぐ契約してください」とヤクザ顔負けの強盗行為が横行するでしょう

  • 匿名 より:

    NHKのスクランブル放送導入に、88%の国民が賛成という調査結果もネット上に存在しています。民意を無視して、スクランブル放送導入を拒否するNHKや総務省は、理解不能です。NHK職員の不祥事も多く報道されています。そんな集団に放送法、つまり法律を語る資格はありません。NHKから国民を守る党は、参院選で議席を獲得しました。国民は、守られるべきです。

  • テレビは置いてあるけどNHKには絶対支払いたくない より:

    我が家にはテレビが2台ありますが、郵便局でテレビ用の家電リサイクル券を購入し、その番号を伝えて「廃棄しました」というだけで普通に解約できましたね。
    その後も、この記事のような封書が2回来ましたが、当然ゴミ箱いきです。
    民法の場合は法律は立証された場合に(支払い)義務が発生するものなので、立証されるまでは現状を変えるつもりはありません。

  • けんけん より:

    自分は20年以上払っていないし(引っ越しをして家を建ててから)、今後も支払うつもりもありません。以前、集金担当者に電気、水道料金は支払わなければ、止めますよね?払っていないので、うちのNHK写らないように止めてください、勝手に電波流しておいて、受信機あるからと言って支払えはおかしいと伝えたところ、止める法律はないので、あなたがそのような法律ができるように働きかけをしてくださいと、、、。(スクランブル放送にすればできるのにね)請求書等が来た場合、NHKをぶっ壊す党の立花さんのツイッターに回収先が載っていたので、今回自分はそちらに送ろうと思います。未払いの方の請求書を集めていますよ。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です