メッシの自宅初公開【年俸56億の家】ロシアW杯の目標も語ったぞ!




TBS炎の体育会TVでリオネルメッシの自宅がテレビで初公開された!

メッシといえばサッカーファンでなくても世界中の誰もが知っている世界ナンバー1プレイヤーですね。

年俸は56億円でスペイン在住でTBS炎の体育会TVとは6年の付き合いになるそうです。

 

何故?今回TBSを自宅に招いたの?』

 

スペインのテレビ局ではなく、母国アルゼンチンのテレビ局でもない!

日本のTBSだ(笑)

 

TBSをメッシの自宅に招かなきゃいけなかった理由

 

過去に炎の体育会TVで「ロボキーパー」との対戦や、数字の書いたボードをシュートで打ち抜く「キックターゲット」などの企画に9回も挑戦してくれている。

そして全て完全制覇をしているメッシはここでも神がかっていて、もはや“準レギュラー”と言っても過言ではないほどで番組内でも出演を楽しんでいるといつもノリノリなんだ。

 

今回の企画『キックターゲット最新版』でとうとう起きてしまった!

 

メッシが初めての失敗

 

リアルタイムで番組を観ていた私もちょっと残念に思うほど調子が悪かった。

ここでメッシが気にしていた事が…番組の撮れ高だったんだろう!

 

このままTBSさんを帰国させるわけにはいかない!

 

ということで、これが今回自宅に招くという大きな要因だった。

6年間という長い付き合いも蓄積されて今回の自宅への招待に結び付いたという奇跡的な話になって行きます!

 

因みにメッシの関係者は、自宅の世界初公開が実現した理由について「『体育会TV』とは長年、良い関係が続いているし、メッシもとても好意的に思っているからね。本当に特別だよ」と説明した。

 

メッシは一体どんな家に住んでいるのか?

 

メッシ大豪邸!これが年俸56億円稼ぐ男の家!

 

それではメッシのご自宅に潜入捜査!

廊下は何故か撮影がNG!

 

リビングルームとダイニングルーム

スゴすぎて広くてキレイ!って事しか情報が入って来ません(笑)

テーブルがでかくない?会議室みたいなテーブルですね。

 

そして、絶対にソファーは高級なんですね。

毎日何人で部屋の掃除しているんでしょうかねぇ~。

 

そして、お決まりのプールも完備

お金持ち=プール

もうこのイメージは無くならないし、毎月の水道代教えてくれ!と思います。

 

飲むサラダと言われているマテ茶が好き

 

マテ茶は主に南米大陸南東部地区(アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ)で生産されている飲料で、モチノキ科の潅木(かんぼく)の葉や枝を乾燥し、粉砕、精製したものに熱湯を加えて飲用します。パラグアイのグァラニ族が、活力を与える不思議な木として飲用を始めたことが起源とされていて、ミネラル、特に鉄分とカルシウムの含有量が高く、ビタミンはAとBを多く含んでいます。葉緑素も豊富に含むことから、通称「飲むサラダ」と言われています。

飲み方として、紅茶や緑茶のように、ポットでいれて飲むコシード式と、ひょうたん状の容器にボンビージャと呼ばれるストローを使用するユニークで伝統的なシマロン式があります。『日本マテ茶協会引用』

日本でも一時的なマテ茶ブームというのは過去にありましたが、南米の方ではスタンダードな飲み物のようです。

メッシはこのシマロン式で堪能していましたね。

 

『メッシお宝コレクション』シューズとボールとユニフォーム

 

お宝といってもこれまでメッシが歩んできた道のりの再確認になりますね。

 

ゴールデンシュー史上最多獲得4回

 

ゴールデンシューはヨーロッパのリーグ最多得点者に贈られる賞で、各国リーグでの得点数にUEFAリーグランクによって定められた係数をかけた値を算出し、ポイント数が最多だった選手に贈られる。欧州5大リーグの選手には1得点につき2ポイントが与えられるが、それ以外のリーグでプレーする選手に与えられるポイントは1得点につき1.5以下となる。

 

昨年もメッシが獲得したゴールデンシュー!彼の選手としてのピークはまだ先にありそうだ。

もちろん黄金の靴が4つもある家はここだけね。

 

バロンドール(世界最高選手賞)は5回の最多タイ

 

バロンドールとは『フランス・フットボール』誌から贈られる年間の世界最高選手が決まる賞!

候補選手30人の中から世界各国193人のジャーナリストの投票で決定する。

バロンドールもメッシが最多獲得選手なんですが、もう一人5回目のバロンドールを獲得された選手がいる。

 

 

それが、クリスティアーノ・ロナウドだ。

 

クリスティアーノ・ロナウドはメッシについてこう語っていた…

「もし一緒のチームでプレーしていたら?」との質問を受けると、冗談を織り交ぜながら次のように回答した。

「それは難しい質問だ。正直言って分からないが、偉大な選手達は一緒にプレーするべきだと思っているし、実現していたら面白いことになっていただろうね。もし2人が同じチームでプレーしていたら、僕はもっとバロンドールを取っていたに違いない。もちろん、彼もそんなに離されてないだろうけどね。彼が本当に素晴らしい選手であることは誰もが知っていることであり、実際に5度もバロンドールを受賞している」

 

なかなか面白い事をおっしゃいますね(笑)

2人を同時に抱えるクラブチームが出て来たら本当に凄い事だと思う。

もし、この2人が同じクラブチームでプレイする日が来るとしたお互いバロンドールの候補にも挙がらなくなってからかもしれない。

 

通算ハットトリック回数、通算600ゴールという歴史

 

ハットトリックは通算46回で通算600ゴールという偉業!

もちろん左足でのゴールが1番多いメッシだが、『他2』のゴールはどこで決めたの!?

胸か肩か背中かお尻か…

 

記念のボールやシューズも沢山飾られてて本当に素晴らしいご自宅ですね。

 

スター選手とのユニフォーム交換で唯一メッシから頼んだ相手とは?

 

スター選手のユニフォームを沢山飾られてていたんですが、今やバロンドールを5回獲得しているメッシのユニフォームが欲しくて他の選手が寄って来る状態のようです。

世界ナンバーワンのユニフォームは誰もが欲しがるお宝ですからね。

 

しかし、過去にただ1度だけメッシからユニフォーム交換を頼んだ選手がいました。

まだメッシも若い頃にはなりますが、いったい誰だと思われますか?

 

フィーゴ?

ロナウジーニョ?

ベッカム?

中田英寿?

 

正解は…

 

 

元フランス代表、現レアルマドリード監督のジダンでした!

ジダンは本当に上手い素晴らしい選手でしたね。

バロンドールも現在はメッシかCロナウドの時代ですが、一昔前はジダンとフィーゴの時代もありましたからね。

メッシがジダンには頼みに行った事を聞くと嬉しくなりますね。

 

ロシアW杯のメッシの目標はもちろん優勝しかない!

 

クラブチーム、代表チーム、個人でのタイトルは獲れるだけ獲ってきたメッシ。

有名な話ではありますが、唯一W杯のタイトルはまだ獲得していない。

 

四年前のW杯決勝ではドイツ敗れ準優勝。

その悔しさはずっと残っている、ロシアが最後のW杯になるではないか?

という話もあるが…

 

このW杯でアルゼンチンを優勝に導いたら最後のW杯になりそうですね。

 

個人的にはこのロシアW杯でメッシの優勝した姿を是非見てみたい!

メッシの最後のW杯になるかもしれないロシアW杯情報は↓

ロシアW杯西野ジャパン注目のメンバー発表へ!本大会までの日程と結果とサプライズ!

 

まとめ

 

・メッシに招待されたTBSはかなり気に入られていて凄い!

・自宅はもちろん大豪邸で、メッシ博物館みたいになってる。

・メッシは『炎の体育会TV』と『マテ茶』が好き。

・ロシアのW杯ではアルゼンチンを優勝に導いて、最後の大きなタイトルを獲得するであろう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です