平昌オリンピック 男子フィギュア 羽生、宇野、田中の結果は?




平昌五輪、フィギュアスケート男子シングルは何と言っても

66年ぶりとなるかもしれない大会2連続の金メダルが期待されている羽生結弦選手の結果に、ファンならずとも日本国民、いや世界中の人々が注目している事でしょう!

(ちなみに66年前は1948年、52年金メダルのディック・バトン選手(米国))

 

他にも今シーズン絶好調の宇野昌磨選手、台湾人とのハーフで田中刑事選手と、今大会も日本勢のメダル獲得がほぼ間違いないといっても過言ではないでしょう!

羽生結弦選手は金メダルを取れるか?

(写真:Asami Enomoto)

羽生結弦(23)

宮城県出身

所属:ANA、早稲田大学

身長:172cm

体重:57kg

 

2015年GPファイナルで歴代最高記録(330.43点)を叩き出したのは記憶に新しいですが、

昨年11月に練習中にケガ【右脚外側靭帯損傷】をしてしまうというアクシデントがあり万全の状態でオリンピックに参加できるのか!?と心配されていました。

ですが、先月17日から練習を再開したとの報道があり、プログラム構成の見直しなど調整は進んでいるようです。

 

少し不安材料はありますが、今までも何度も大舞台で良い成績を残してきたので、今回も期待したいですね!

羽生結弦の主な戦績

GPファイナル 2013年~2016年まで4連覇

世界選手権 2014年、2017年優勝

全日本選手権 優勝4回

ソチ五輪 金メダル

出場スケジュール及び放送日程

 

男子シングル

2月16日(金)ショートプログラム 9:30~ TBS

2月17日(土)フリー 9:50~ NHK

 

今シーズン絶好調、宇野昌磨選手もメダル獲得に期待

(写真:ロイター、アフロ)

宇野昌磨(20)

愛知県出身

所属:トヨタ自動車、中京大学

身長:159cm

体重:55kg

合計得点世界歴代2位の記録(319.84点)を保持しており、4回転フリップを世界で初めて成功させるなど、羽生選手にも勝るとも劣らないメダル候補です!

平昌五輪直近の四大陸選手権の成績は2位。今シーズンは絶好調で、主な大会では2位以上の成績を納めており、表彰台に必ず乗っているので平昌五輪でもメダルの獲得にも期待がかかります。

 

宇野昌磨の主な戦績

GPファイナル2015、16年 3位 2017年 2位

世界選手権2017年 2位

全日本選手権 2016年~2017年 2連覇

 

出場スケジュール及び放送日程

 

男子団体

2月9日(金)ショートプログラム 10:00~ フジテレビ

2月12日(月)フリー 9:50~ NHK

 

男子シングル

2月16日(金)ショートプログラム 9:30~ TBS

2月17日(土)フリー 9:50~ NHK

 

色々な話題でとても気になる存在、田中刑事選手

(写真:毎日新聞)

田中刑事(23)

岡山県出身

所属:倉敷芸術科大大学院

身長:172cm

体重:70kg

 

色々な話題がある田中刑事選手ですが、ひとつずつ片づけていきましょう(笑)

まずは、台湾人の母を持つハーフという事。

だからなんだ、という話ですがちゃんと日本国籍です。

(日本国籍じゃないと日本代表にはなれませんからね!)

 

名前も中々独創的(?)です。

刑事と書いて『けいじ』と読みます。

この記事を書いている最中に、警察官になったら『田中刑事刑事』と呼ばれるね、なんて話を奥さんとしていましたが…

 

名前の由来はネットでは父親が警察官なのでは?などと噂されていたようですが、そんな理由で子供に自分の職業の名前を付ける親ってどうなんでしょう(笑)

真相は、『正義感の強い子に育ってほしい』と願って付けたとされています。

(日刊スポーツのインタビューより)

田中刑事の主な戦績

NHK杯 2016年 3位

冬季ユニバーシアード  2017年 2位

全日本選手権 2016、17年 2位

出場スケジュール及び放送日程

 

男子シングル

2月16日(金)ショートプログラム 9:30~ TBS

2月17日(土)フリー 9:50~ NHK

 

結果、点数(随時更新致します)

競技結果が出次第、更新致します。

結果が楽しみですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です