健康によいと言われるマヌカハニーですが、いろいろな商品があり、何を買っていいかわからないですよね?
「また、残念なことに偽物も出回っています!!」
ちゃんと買って食べれば健康にいいマヌカハニーの正しい選び方とその効果について今回は、書いていきます。
マヌカハニーってどうやって選ぶの?

気をつけてほしいのが、「世界中で取引されるマヌカハニーの量は年間生産量の6倍以上なので、それだけ偽物が多い商品であるということを認識してほしいです。」
まずマヌカハニーには、何種類かのブランドマークがありますが、基本となるブランドマークは二つしかありませんので、それを選ぶのがベターです。
効果や効能、品質を保証しているブランドマークはこの二つ
・ニュージーランド政府と民間企業との協力で創りだした基準の【UMF】
・メチルグリオキサールの含有量がわかる【MGO】
この二つを選びましょう。といううかこの二つしか買ってはダメです!!
UMFやMGOという表記のあるものであれば、その時点である程度品質管理が行き届いているということがわかります。
世界的にマヌカハニーの偽物が横行していますので、あなたがどの会社からこのブランドマークの付いた商品を買うのか?という事もマヌカハニーの選び方としては非常に大切なことです。
消費者であるあなたがマヌカハニーの本当の選び方を知ることが大事で、この二つのブランドマーク以外の会社はたくさんあります。
激安をうたっているマヌカハニーもありますが、ブランドマークの確認をしてみてください。
聞いたこともないブランドがたくさんありますので、ブランドマークのない商品は絶対にやめましょう。
さて、正しい商品選びがわかったら、気になるにはマヌカハニーの効果です。
今回8つのマヌカハニーの特別な効果を書いていますので、参考にしてください。
ピロリ菌に対する効果
マヌカハニーの最も有名な効果のひとつが、ピロリ菌に対する効果ではないでしょうか?
ピロリ菌と言えば、50代以上の8割以上が感染していると言われる胃の中に住むウイルスです。
そんなピロリ菌を
「抗生物質を使わずに除菌治療できるのが、マヌカハニーです。」
抗生物質のような副作用もなく、1日4回(食前30分+寝る前)に医療効果の高いマヌカハニーの摂取を続けるだけで、除菌治療が可能です。
抗生物質で除菌できなかった耐性ピロリ菌に対しても、非常に高い除菌効果があるという研究結果がでています。
ピロリ菌感染は、慢性胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・MALTリンパ腫・胃ガンなどの胃腸疾患の原因にも大きな影響を与えます。
マヌカハニーの抗菌作用であるメチルグリオキサール(MGO)だけではなく、シリング酸メチルという抗炎症作用が作用して、ピロリ菌を発生させる活性酸素も除去してくれます。
継続した接種で、様々な胃腸不良の原因を根本から改善することにつながるので、ピロリ菌をもっていなくても、胃腸が慢性的に調子が悪いような状態ならおすすめです。
虫歯に対する効果

虫歯にはちみつ(マヌカハニー)で大丈夫?と心配する人も多いかもしれません。
しかし虫歯の原因菌であるミュータンス菌に対しても、マヌカハニーのメチルグリオキサールが効果があるという研究結果があります。
ニュージーランドの養蜂家には、マヌカハニーで歯磨きをする人もいたり、実際にマヌカハニーが配合された歯磨き粉まで販売されています。
「マヌカハニーはミュータンス菌を殺菌するだけではなく、口腔内のプラークを抑制する作用もあります。」
歯周病の主要原因のひとつが、プラークの発生です。
その原因を抑制することが、歯周病の発生を予防することになりますし、歯肉炎にもシリング酸メチルの抗炎症作用が役立ちます。
歯周病はギネスブックに載るほど、世界一患者数の多い感染症なので、その原因から改善できるマヌカハニーの効果は、驚くべきことです。
歯周病を放置すると、心筋梗塞やバージャー病、肋間神経痛や三叉神経痛、糖尿病などに繋がります。
これらも予防することになりますので、歯周病予防は侮れません。
風邪に対する効果

風邪の症状が出ると、喉の痛みや扁桃腺の腫れなどの症状が出ますが、
「マヌカハニーの殺菌力は、風邪の原因菌にも効果的に殺菌してくれます。」
また体内に侵入している風邪の原因菌にも同様に作用しますので、医療効果の高いマヌカハニーを舐めることで、筋肉の痛みやだるさなどを改善する効果も。
わたしがマヌカハニーに出会ったのも風邪の症状が長引き何かないかと調べ出会いました。
出会ってからかれこれ3年になりますが、風邪をひいたことがありません(^^)
抗炎症作用があるシリング酸メチルのおかげで、鼻水や鼻詰まりなどの炎症による症状にも、効果的に作用しますし
普段からマヌカハニーを口にすることは、免疫力の上昇にもつながり、風邪予防効果が高いと感じています。
よく風邪をひいてしまうあなたにとってもおすすめの効果の一つといえます。
インフルエンザに対する効果
「風邪だけではなく、インフルエンザにも同様にマヌカハニーは効果的。」
インフルエンザへの感染予防だけではなく、実際に感染してしまった際にもマヌカハニーとタミフルを併用することが効果的です。
インフルエンザを重症化させないためにも、医療効果の高いマヌカハニーを選ぶことが効果的です。
インフルエンザへの感染予防、感染後の症状抑制にと、マヌカハニーが非常に効果的に作用しますので、冬の時期の健康管理には欠かせません。
腸内環境に対する効果
「マヌカハニーの殺菌力は、悪玉菌と呼ばれる大腸菌やO-157、サルモネラ菌にも効果的に作用して、殺菌してくれます。」
腸内細菌を除菌する抗生物質の場合、悪玉菌と善玉菌の区別をせずに、全ての腸内細菌を殺菌します、よく病院でビオフェルミンなどの整腸剤を一緒に処方されるのは良い菌まで殺菌してしまうため、処方されます。
乳酸菌やビフィズス菌は、善玉菌の活動をサポートする効果はありますが、悪玉菌に直接作用するわけではありません。
今までの食材や薬では、善玉菌と悪玉菌の両方や、片方のみにしか効果がなかったんです。
でもマヌカハニーのメチルグリオキサールは、悪玉菌だけを殺菌する事ができ、グルコン酸など作用で、善玉菌の活動をサポートします。
腸内細菌の性質を見極めて、腸内環境を圧倒的に改善する事ができる唯一の成分です。
腸は、全身の7割以上のデトックス機能を司っている部分なので、その腸内環境が正常化する効果はすごいの一言に尽きます。
花粉症の症状に対する効果

花粉症は自己免疫力の暴走により、本来は反応しなくともよい花粉を排除しようと、免疫系が作用することも原因です。
マヌカハニーには、少量ながら花粉も含まれていますので、継続的に花粉を摂取することで、花粉に対する耐性が向上し、相乗的に花粉症の症状を予防&体質改善する事ができます。
花粉症を予防&体質改善したい場合には、花粉症を発症する3~4週間前から食べ始めるのが効果的だと考えられています。
すでに花粉症の症状が出ている人の場合には、少しでも効果を高める為にMGOの値の高いマヌカハニーを選ぶことをおすすめします。
ニキビや美肌に対する効果
「マヌカハニーは食べるだけではなく、肌に直接塗ることでも非常に効果的です。」
ニキビの上にマヌカハニーをのせて寝るだけで、マヌカハニーの殺菌力が浸透し、アクネ菌を殺菌します。
さらにシリング酸メチルの抗炎症作用が、毛穴の奥で起こっている炎症を鎮める効果があるので、あとになりにくく、短期間で症状を改善してくれます。
また洗顔料にマヌカハニーを混ぜることで、粒子の小さなマヌカハニーは毛穴の奥から汚れや皮脂を洗い出してくれますので、肌を清潔にする効果も期待できます。
皮膚疾患と言えば、アトピー性皮膚炎に悩んでいる人もいるでしょう。
マヌカハニーは、アトピーのような自己免疫疾患にも効果的に作用し、患部の保湿、黄色ブドウ球菌の除菌、炎症の改善など非常に効果的。
ヤケドや切り傷などの外傷にもマヌカハニーを塗っておくことで、湿潤治療を行うことができ、傷跡を残しにくくする事もできます。
患部の感染予防にも効果的で、宮城県にある国立病院機関 仙台医療センターでは、手術後の患部にマヌカハニーを塗って、感染予防や傷の回復を早める治療を導入しています。
血糖値に対する効果
甘いハチミツであるマヌカハニーですが、実は低GI食品。
しかも単糖類なので、胃腸に負担もかけず、血糖値を急上昇させることなく摂取することができます。
砂糖の代わりにマヌカハニーを使うことで、糖尿病予備群の人の症状悪化に歯止めをかけることも。
「すでに糖尿病を発症した人でも、インシュリンの影響で、一時的に低血糖の状態になった際にマヌカハニーを活用すれば
摂取カロリーも抑制した状態で糖質の補給が可能です。」
まとめ
マヌカハニーは、はちみつとは違うことが確認できましたでしょうか?
今回8つの効果を説明していますが、現在も研究が進んでおり、美容やガンの免疫治療にも取り入れられているマヌカハニーです。
一度試してみてください。のどの調子がよくなるのは、食べはじめ数日からすぐに実感することができます。
食料品でここまで効果がいろいろあり、免疫力向上につながる商品は他にはないので騙されたと思って一度食べてみてください。
コメントを残す