【ヒーローライブスペシャル2018】撮影会で握手して号泣!?評価と感想。




ヒーローライブスペシャル2018に行って来ました!

毎年ゴールデンウィークには開催される恒例のイベントのようです。

私は今回初参加だったので2歳の子供よりワクワクして入場!

 

ヒーローライブスペシャルとは?

 

男の子と女の子の好きなヒーロー、ヒロインが高輪プリンスホテル内の飛天会場でイベントショーを開催します。

 

※飛天会場とは毎年年末のFNS歌謡祭で使用されている場所ですね。

 

男の子のヒーローは仮面ライダービルドとルパンレンジャーパトレンジャー

女の子のヒロインはプリキュアオールスターズ

 

私の息子は仮面ライダービルドの大ファンなのでお目当ては勿論ビルドです。

 

ヒーローライブスペシャルの楽しめる4つのポイント

 

イベントの楽しみどころは以下の4つがメインとなっています。

ステージショー

 

男の子向け(仮面ライダー、スーパー戦隊)と女の子向け(プリキュア)のショーを1日2本ずつ交互に開催します。

このステージショーはヒーローと事は達の一体感を大事にしているワクワクするショーでした。

握手会

 

ショー終了後にキャストと握手ができます。(握手券必要)

※握手会と撮影会のキャストは違うメンバーになります。

撮影会

ショー終了後にキャストと撮影ができます。(撮影券必要)

※撮影会は握手会が終わったら始まります。先に撮影会の方に並んでしまうとヒーローと握手できないので要注意!

ゲーム&物販コーナー

 

ここはお金があっという間に消えて行くゾーンになります(笑)

ゲームも色々ありました。

 

 

物販コーナーでは、せっかくここに来たんだから何かしら買いたいと思ってしまうのはもしかしたら親の方かもしれませんね。

私は某大手家電量販店さんで仮面ライダービルドのベルトは格安の2980円でゲットしています↓

新品DXビルドドライバー(ベルト)を最安値2980円でゲット!購入方法とは?

入場券は指定席と自由席があるので慎重に!

 

ショーのチケットは「自由席」と「座席指定券」があります。

ショーはステージの前半分が指定席のため、前の方で見たければ入場券だけでなく座席指定券も買うことになります。

座席指定券は事前に一緒に購入しなければすぐに当日【sold-out】になりますね。

また、撮影会と握手会の参加券は当日販売のみとなり、握手会は特定のグッズ(お楽しみ袋他)を購入することが参加条件となるので注意しましょう。

プレイランドのゲームは綴り券を買うタイプなので、遊ぶことが確定しているなら綴り券も早めに確保するべきだと思いました。

私はよくわからなかったのでゲームはやりませんでした。

因みに私の席は指定席で、13列目の席でした。

詳しい入場券(チケット)他の金額の情報はこちら

 

ステージショー

入場券

・自由席︰前売1800円

・座席指定券︰800円

当日販売のみ

・握手券︰色紙(500円)、パンフレット(800円)またはお楽しみ袋(2000円)の購入で付属

撮影会

・撮影券︰1000円

プレイランド

・プレイ券︰1000円(10枚綴)、初回購入以降はバラ売り

 

※ご覧頂ければわかると思いますが、色々な誘惑はあります。子供の為だと思い挑んで行きましょう!

 

ヒーローショーは圧巻の迫力で大人の方が興奮しちゃう!?

 

私が子供の時(30年前)はこういった場所に連れて行ってもらった記憶がございません。

親が興味無かったんでしょうね(笑)

なので、そういった昔見たかったけれども見れなかった人は沢山いるんだと思います。

改めて大人になって、自分の子供と一緒に同じ気持ちで同じ方向で楽しめるのは素晴らしい事なんだなと実感しちゃいました。

 

スーパーヒーロー×子供達の応援=ベストマッチ

 

迫力のあるステージでは、最初に悪の親玉が登場するのはデフォルトでしょう!

本当にヤバいと感じた2歳の息子は泣きながら私にしがみついて一言…

息子「家に帰りたい」

私「えっ!?」

ノンフィクションでお伝えしますが、2歳にはまだ早すぎたんでしょう。

しかし、私はせっかくのステージを楽しみたい一新でした。

心の中でこう判断しました。

『家に帰るor息子を抱っこしたまま寝かせる』

 

ステージショーの開始早々ではありましたが、パーカーを息子に被せて熱い抱擁で恐怖と共に即寝に成功。

非常に残念ではありましたが、息子はヒーローショーの記憶は当然ありません(笑)

私だけが楽しんだショーの一部がこんな感じでした↓

ルパンレンジャー×パトレンジャー

仮面ライダービルド

もちろん毎週テレビで私も観ていたので、生のビルドに嬉しさあります!

しかし、ある事に私は違和感を感じます。

 

それはなんでしょうか?

 

 

答えは→声が全然違う!

 

因みにルパンレンジャーパトレンジャーの声は本物の役者の方の声でした。

ビルドとその仲間の仮面ライダーの声は違う声優さんの声だと明らかにわかってしまったのが唯一残念なポイントでした。

 

多分、スケジュールが詰まっていて忙しかったんでしょうかね(^_^;)

それでも内容は子供を巻き込んだオリジナルストーリーで楽しかったんですけどね。

 

最後に定番の子供の応援を力にしての逆転劇は良かったですね~!

スーパーヒーローと子供の応援はベストマッチ

という名シーン、名台詞で締めくくります。

 

1時間くらいのショーでしたが、あっという間に過ぎ去ってしまったなという感じで、私は大満足させて頂きました。

私の2歳の息子もそうでしたが、全体的に2歳~3歳くらいの年頃のお子様は恐怖の方が強くて泣いてしまうお子様がいらっしゃったという感じでしたので、それなりの覚悟は必要ですね。

 

来年へのリベンジを含めこの記事を書かせて頂きました。

 

ヒーローショー後の握手会、撮影会の注意するべきポイント

 

もしかしたらこっちの方がメインなのか?

というくらい大盛況なんです!

 

握手会と撮影会の両方に参加すると、かなりの時間を使う事になりますので親の皆様は覚悟して列に並びましょう!

 

そして私の2歳の息子なんですが、ステージショーでは怯えて爆睡。

握手会と撮影会はもう怖すぎて会いたくないという意思表示!

残念ながら遠目から見ていても号泣をしてしまったので颯爽と撤退してしまいました。

 

近くで見たかったなぁ~という私の気持ちは叶いませんでした。

 

個人差にもよると思いますが2歳~3歳のお子様を今後連れて行きたいと思われている親御様は絶対に喜ぶと思わない方が良いですね(^_^;)

メインのステージショーの途中撤退の可能性もあります。

最初は指定座席よりもステージから離れている自由席で十分かもしれませんね。

2歳以下は入場券は必要無い(無料)なのでここがけっこう重要ですよね!

 

因みに撮影会ではプロのカメラマンが撮ってくれますので、仕上がりはもちろん良い感じのようです!

ヒーローライブスペシャル2018の内容を収録したDVDも発売決定!

 

私もビックリしてしまいましたが、早くもこの日収録されていたDVDの予約がAmazonで受付開始されていました!

仮面ライダースペシャルイベントDVD

 

【解説】
5/4、5にグランドプリンスホテル新高輪で開催の「仮面ライダービルド スペシャルイベント」の模様を収録したDVDが登場!

【収録内容】
DISC1
仮面ライダービルド スペシャルショー
完全オリジナルストーリーを、照明や音響、特殊効果などショーならではの演出と迫力のアクションでおくるスペシャルショー!

DISC2
仮面ライダービルド 番組キャストトークショー
『仮面ライダービルド』に出演のキャストが大集合!
普段は聞くことができないビルドにまつわるエピソードを聞けるまたとないチャンス!
このイベントでしか見られない・聞けない仮面ライダービルドの魅力が満載です。

【キャスト】
犬飼貴丈 赤楚衛二 高田夏帆 武田航平 越智友己 滝裕可里 水上剣星 前川泰之

【スペック】
DSTD20113/COLOR/本編150分(予定)/片面1層1枚+片面2層1枚/1.主音声:ステレオ/16:9LB

【備考】※このDVDは5月4日、5日に行われたイベントを再編集して収録しています。

【販売元】東映株式会社【発売元】東映ビデオ株式会社

(Amazon参照)

とにかく行動が早い!

まだこのイベントが終わってもいないのに発売日と金額も決定している(笑)

興味はあるが、買うかどうかは相談だ!

 

まとめ

 

大きな会場だと武道館や後楽園でヒーローショーがありますが、この高輪プリンスの飛天は音と光のバランスは最高峰だと思いました。

品川駅というアクセスの良い場所でもあるので、地方の方も来やすい場所ですしGWのイベントとしても一日中家族で遊べます。

全て室内ですので、天候にも左右される事はありませんので予定通りにGWという貴重な休みを満喫したい完璧主義の方にはピッタリなイベントです。

 

子供はもちろん大人も非日常の世界に熱くなって興奮できるヒーローライブスペシャルは2019年も2020年も毎年楽しみにして行きたいなと個人的に思いました。

 

好きなヒーローを目の前に子供の喜ぶ顔を是非御堪能下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です