平成最後の仮面ライダージオウ最新ネタ!主演、ヒロイン、その他キャスト遂に発表へ!超豪華俳優勢揃い?




平成最後の仮面ライダーも2018年9月2日(日)に放送スタートが決定!

仮面ライダージオウ

※8月5日にジオウのソフビがもう登場してましたので、即買いしちゃいました。(ドンキホーテで718円)

 

時空を旅する王様でしょうか…『タイムトラベルライダー』です。

仮面には『ライダ』と書いてあり、インパクトと今流行りのダサカッコイイをイメージしちゃいますね!

仮面ライダージオウの特徴は歴代の平成仮面ライダー19人に変身できちゃう!?ようです。

つまり、今作は平成歴代仮面ライダーが毎回登場するという何とも贅沢なテレビシリーズなんでしょうか!

過去のあまり知らないライダー達を知らないあなたも仮面ライダージオウを見れば全てわかっちゃう!そんな最後に相応しいシリーズになりますね。

 

仮面ライダージオウの主演俳優は誰になる!?

 

今1番気になる事はジオウの主演俳優はどんなイケメン俳優か!ですよね。

歴代の平成仮面ライダーの人気の理由の1つに主演俳優のイケメン具合がズバ抜けていたからです。

子供と主婦の人気を確立した主演俳優は大きく羽ばたいて確固たる地位を手にしていますからね。

代表的な歴代仮面ライダー主演俳優を何名かご紹介致します!

仮面ライダージオウ主演俳優に繋がる大きなヒントになるからですね~

 

 

歴代のおすすめ平成仮面ライダー

歴代の平成仮面ライダーを少し振り返りながら予想して行きましょう!

初代平成仮面ライダークウガ

 

主演・オダギリジョー

「A New Hero. A New Legend.(新しい英雄、新しい伝説)」で、仮面ライダーテレビシリーズ6年ぶりの作品でした。

クウガに変身する五代雄介を演じていたのはオダギリジョーさんです。クウガは状況に適応した様々な色、特徴のフォームになるということも人気でした。

仮面ライダーカブト(シリーズ6作目)

 

主演・水嶋ヒロ

「天の道を往き、総てを司る!」

「俺が正義」。

モチーフが昆虫(カブトムシ)そして、「変身」のかけ声の復活!

昭和仮面ライダーシリーズの要素も沢山取り入れた作品。

カブトに変身する天道総司役は水嶋ヒロさんが、サソードに変身する神代剣役は山本裕典さんが演じていました。

この仮面ライダーカブトから後に超有名になる俳優さんが続々と生まれていきます。

 

《仮面ライダー出身俳優ブランドが勢いを増して行きますよ~!!!

 

仮面ライダー電王(シリーズ8作目)

 

主演・佐藤健

「時を超えて 俺、参上!」

「時の列車デンライナー、次の駅は過去か?未来か?」

ライダーのモチーフは電車で『時の列車』に乗り。

仮面ライダーとなった少年が、時の旅人として自分を見出し、電車を降りるまでの成長物語が描かれました。

電王に変身する野上良太郎役は佐藤健さん。

ゼロノスに変身する桜井侑斗は中村優一さんが演じました。

 

るろうに剣心を初めとした数々の映画作品に主演している佐藤健も原点は仮面ライダー主演俳優だったんですね~。

 

仮面ライダーダブル(シリーズ11作目)

 

主演・菅田将暉、桐山漣

 

「平成仮面ライダー10周年プロジェクト 秋の陣」

「俺たちは / 僕たちは、二人で一人の仮面ライダーさ」

“次の10年”に向けた、新たなるシリーズの第1作をコンセプトに制作されました。

シリーズ初となる「2人で1人の仮面ライダー」が特徴で、仮面ライダーWは2人が同時に変身ベルトにメモリを装着することで1人のライダーへと変身します。

Wに変身する左翔太郎役は桐山漣さんが、フィリップ役を菅田将暉さんが演じています。

元AKB48の板野友美さんと河西智美さんなど周囲のキャラクターたちも本当に豪華で個性豊かなレギュラー陣も登場してました。

 

今や押しも押されぬ超人気俳優の菅田将暉さんも仮面ライダーだったんですねぇ~。

 

仮面ライダーフォーゼ(シリーズ13作目)

 

主演・福士蒼汰

 

「青春スイッチオン」

「宇宙キター!」で、仮面ライダーシリーズ生誕40周年記念作品です。

宇宙がテーマであり特に「宇宙開発」を色濃く出した設定となっています。

シリーズ初の「学園青春ドラマ」でもあり、高校の「仮面ライダー部」が犯人である怪人の正体を探索するというストーリーが展開されていきます。

東日本大震災直後であったこともあり「日本を元気にするヒーロー」を定義とし、子供たちをとにかく明るく元気にしたい!という思いが込められた作品になりました。

フォーゼに変身する如月弦太朗役を福士蒼汰さんが演じました。

福士蒼汰のイメージにピッタリの役が仮面ライダーフォーゼでしたね!

一切悲観せずにポジティブな役で観ていて本当に元気をもらえる作品でした。

 

仮面ライダー鎧武(シリーズ15作目)

 

主演・佐野岳

 

「ライダー戦国時代」とあり、戦国武将をモチーフとし、錠前を使ってフルーツの意匠を持つ鎧・武器を装備して戦うライダーでした。

仮面ライダー同士の対決がメインとなりますが、ライダーが自身の欲望のために殺し合う『龍騎』に対し、鎧武では争奪する一団体の代表としてバトルを繰り広げるという、団体規模での勢力争いの要素を取り入れたストーリーが展開されました。

鎧武に変身する葛葉紘汰役は佐野岳さん。バロンに変身する駆紋戒斗役をBOYS AND MENの小林豊さんが演じてました。

芸能人スポーツナンバーワンに輝くくらいの身体能力を持っている佐野岳のポテンシャルの高いアクションや、劇中でも披露されているキレキレのダンスも見所でしたね!

 

 

仮面ライダードライブ(シリーズ16作目)

 

主演・竹内涼真

 

『この男、刑事で仮面ライダー!!』で、初めてバイクではなく自動車を運転するライダーとして大きな話題を呼びました。

ストーリーは王道の刑事ドラマの要素が多いですが、自動車がモチーフであり、仮面ライダー1号とサイクロン号のようにマシンがなければ変身できないなど、自動車を仮面ライダーの相方として車を魅力的に見せるために、仮面ライダーと対等以上の存在として描かれているのが印象的です。

ドライブに変身する泊進ノ介役は竹内涼真さん、ヒロイン詩島霧子役は内田理央さん。

内田理央さんもこの作品をきっかけにブレイクし、主演映画も決まるなど仮面ライダー作品に出演したヒロインのなかでも大きな活躍をみせた1人といえるでしょう。

 

個人的には1番好きなのが竹内涼真の仮面ライダードライブですね。

少しコミカルでもあり、リアルなラブストーリーもあり、カッコイイ仮面ライダーでした。

今やナンバーワン人気俳優の竹内涼真さんですが、彼の影響も平成仮面ライダー人気に繋がっているようです。(誰よりも早く次にブレイクする俳優を知るには仮面ライダーを見よう!)

 

歴代平成仮面ライダー俳優一覧

 

2000年 オダギリジョー  (仮面ライダー「クウガ」)
2001年 賀集利樹  (仮面ライダー「アギト」)
2002年 須賀貴匡  (仮面ライダー「龍騎」)
2003年 半田健人  (仮面ライダー「555(ファイズ)」)
2004年 椿 隆之  (仮面ライダー「剣(ブレイド)」)
2005年 細川茂樹  (仮面ライダー「響鬼」)
2006年 水嶋ヒロ  (仮面ライダー「カブト」)
2007年 佐藤 健  (仮面ライダー「電王」)
2008年 瀬戸康史  (仮面ライダー「キバ」)
2009年 井上正大  (仮面ライダー「ディケイド」)
2009年 桐山 漣&菅田将暉  (仮面ライダー「W」)
2010年 渡部 秀  (仮面ライダー「OOO(オーズ)」)
2011年 福士蒼汰  (仮面ライダー「フォーゼ」)
2012年 白石隼也  (仮面ライダー「ヴィザード」)
2013年 佐野 岳  (仮面ライダー「鎧武(ガイム)」)
2014年 竹内涼真  (仮面ライダー「ドライブ」)
2015年 西銘 駿  (仮面ライダー「ライダーゴースト」)
2016年 飯島寛騎  (仮面ライダー「エグゼイド」)
2017年 犬飼貴丈  (仮面ライダー「ビルド」)

2018年  ????  (仮面ライダー「ジオウ」)

 

ご紹介してきた今や有名な俳優さんが平成仮面ライダーには沢山いらっしゃいます。

最近の仮面ライダー主演俳優の傾向はジュノンスーパーボーイから選ばれているようです。

あくまで傾向ではありますが、イケメンでまだ無名の俳優さんのブレイクのきっかけにはジュノンスーパーボーイの出身者から選びやすい部分があるのかもしれませんね。(私達が知らない部分に何かしらの癒着もあるのかもw)

 

逆に仮面ライダーになりたくてジュノンスーパーボーイに応募する役者志望の若手も今はけっこういるんじゃないでしょうか!

こんな豪華すぎる先輩達がいれば仮面ライダーになりたい!という憧れも大きくなりますよね。

 

仮面ライダージオウのキャストは8月7日発表へ!

 

制作発表は8月7日(火)で、
その時にキャストが明らかにされます。

主演、ヒロイン、主要なキャストがとうとう発表です!

 

仮面ライダージオウ主演はこの俳優!

 

奥野壮

生年月日:2000年8月21日生

出身地:大阪府出身

サイズ:HT168・B73・W65・H86・S26.5

特技:クラシックバレエを11年間

略歴:2017年11月
「第30回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」フォトジェニック賞・明色美顔ボーイ賞W受賞」

 

仮面ライダーゲイツ役はこの俳優!

 

押田岳

生年月日:1997年4月9日生

出身地:神奈川県

サイズ:175㎝

略歴:2016年度 JUNONスーパーボーイ・コンテスト グランプリ受賞

 

 

仮面ライダージオウヒロインはこの子だ!

 

大幡しえり

生年月日:1998年11月5日
出身地:埼玉県
身長:161cm
好きなスポーツ:テニス
好きな食べ物:オムライス

出演経歴:
・2017年3月24日(金)公開映画「ひるなかの流星」 亀吉奈々役 (監督:新城毅彦)
・2017年4月21日(金)スタートテレビ朝日金曜ナイトドラマ「女囚セブン」 菊池徹子役
・2017年10月期日本テレビ土曜ドラマ「先に生まれただけの僕」
・2017年10月期TBSドラマ「監獄のお姫さま」新人刑務官 高山沙也香役

 

 

その他仮面ライダージオウ主要キャスト

※8月7日の発表を待て!

 

 

 

製作発表の様子は「auビデオパス」で無料視聴できます!

登録後、30日以内に解約すれば、
利用料金は掛かりませんし、仮に継続したとしても月額利用料はたったの526円。

※因みに私はauの回し者ではありませんのでw

 

仮面ライダージオウストーリーあらすじ(まとめ)

 

2018年秋。
王になることを夢見る2000年生まれの
主人公の前に突如現れたタイムマシーン。

そのタイムマシーンから現れた
謎の少女は彼に告げる。

「私は2068年からやってきた。
未来の世界は魔王が君臨し、
人々を苦しめ、希望のない世界を
創りだしている」。

そんな絶望的な未来の世界を変えるために
2018年にやってきた少女はさらに告げる。

「未来のアナタこそが、
いずれ世界を破滅させる魔王にして時の王者
『ジオウ』となる」と。

仮面ライダージオウに変身する
運命にある主人公、
彼はヒーローではなく
未来の魔王となってしまうのか……。
果たして未来の運命は?

これは時空をまたにかけ、
歴代平成仮面ライダーたちと出会いながら、
過去・現在・未来、
あらゆる時を救うために戦う
次代の王となる仮面ライダーの物語。
【シネマトゥデイ】https://www.cinematoday.jp/news/N0102476

 

放送スタートまで後1ヶ月を切っています。

同時に仮面ライダービルドの終わりを当然迎えるわけにはなりますが…いつもと違うのは平成最後の仮面ライダージオウにはまた仮面ライダービルドが出て来るという事ですね。

 

ビルドの終わりも寂しいようで寂しくはない!

終わりよりも始まりに期待を膨らましてしまいますね。

9月からの新しい仮面ライダーのスタートにワクワクしちゃいます!

 

平成最後という時代も変わって行きますが、何事も終わりが来て新しい何かが始まる。

平成最後の仮面ライダーから私達は何を学ぶのか!?

どんなメッセージが込められたストーリーなのか?

最後のキャストの皆様に是非期待しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です