スターウォーズシリーズ待望の8作目となる
スターウォーズ 最後のジェダイ
が12月15日に公開されました!
二日目で興行収入歴代2位(1位は前作フォースの覚醒)と空前の大ヒットを記録してますが私自身1作目からのファンではなく金曜ロードショーを見てファンになった口です。
今回は映画スターウォーズをはじめから全作見なくても映画スターウォーズ「最後ジェダイ」を楽しむために最低限知っておきたい基礎知識を初心者でもわかるようにまとめました。
スターウォーズって?
1作目から見始めるにしても15時間くらいかかるし要所さえわかれば前作のフォースの覚醒から見ても十分楽しめます。過去作を見るにしてももっとスターウォーズを深堀したい!という時にでもゲオに走る程度でいいと思います。
まずは、スターウォーズの凄さとは?なぜここまでファンがいるの?
第一作目の公開日はいつ?、監督は?
スターウォーズの何がすごいって・・・
第一作目「新たなる希望」の公開が1977年ということ。実はまだ私も生まれてはいません。
今ならまだしもCG技術もコンピュータもまだまだ未発達だった頃に制作。公開されてるのです!
監督は「インディジョーンズ」も制作しているジョージ・ルーカス
今ではディズニーの手にわたって制作されているスターウォーズですがオープニングのお馴染みのディズニーの城は作品を尊重し使わてておりません!
ディズニー映画でお馴染みのやつですね。
ちなみに今シリーズ3部作ははルークが主役だった前作より30年経った世界を描いています。
スカイウォーカー家の宿命と闘い
スターウォーズシリーズはジェダイの血を代々受け継がれしスカイウォーカー家の運命と宿命を描いています。
今作「最後のジェダイ」の主人公レイそして敵のカイロ・レンにもスカイウォーカー家の血が流れております。
ジェダイの光と闇
さて、レイもカイロ・レンもジェダイの血を受け継ぎフォースを宿す二人なのですがなぜ戦わなければいけないのか?強大な力を持つジェダイの騎士の宿命とは?
スター・ウォーズをあまり知らない方も耳にしたたことがあるであろう
「ダース・ヴェイダー卿」
「フォースの覚醒」ではカイロ・レンが亡骸の仮面を持っており彼に憧れを持ってるシーンがありましたがダース・ヴェイダーはカイロ・レン、レイの祖父にあたります。
エピソードで言えば4~6話でルークスカイウォーカーと戦った敵ですが実は彼もジェダイの騎士でした。
ダース・ヴェイダーを名乗る前の名前はアナキン・スカイウォーカー。
弟子(カイロ・レン)が悪に走ってしまい世捨て人になったルーク(写真右)とレイア姫(写真真ん中)の父であり後にレイア姫はハン・ソロ(写真左)と結婚し二人の子供を授かります。


その子供が兄のカイロ・レンとレイというのがスカイウォーカー家の系譜です。
ダースヴェイダーになる前のジェダイの騎士アナキンとして生きていた過去編がエピソード1~3話になっております。
強大な力は悪に利用されてしまうのです。
闇の手に落ちたものはシス(暗黒卿)としてまた後継者を育てます。
進むべきは光か闇か
「最後の覚醒」では前回共和国側に決定的な敗北を喫したシス、帝国軍の残党スノーク、仮面を被ったカイロ・レン率いる「ファースト・オーダー」とレイア姫率いる連合軍「レジスタンス」とのルーク・スカイウォーカーの居場所を突き止める地図を奪い取り合いましたがあったが孤児として生きてきたレイの実の父親が目の前で実の兄カイロ・レンに殺されてしまいます。そしてレイのフォースが覚醒!その後の二人のライトセイバーのやり合いで兄カイロ・レンがあっさり負けてしまうのですが・・・
ラストシーンではルークの居場所を突き止め海が見える島まで行きライトセイバーを見せ弟子入りを願い出るがルークは・・というとこで終わっています。
エピソード8「最後のジェダイ」予告編ではフォースの力に完全に目覚めたレイ、闇に染まりきれてないカイロ・レンの葛藤が描かれております!
ジェダイの相棒ドロイド達
忘れちゃいけないのがジェダイと共に闘うドロイドの存在!
今シリーズよりルークがいる場所の地図を記憶しているBB-8!(写真真ん中)特徴はあの体、ボールの体を転がしながら移動し人間と会話ができ戦闘機のナビゲートもできてしまう可愛らしい大人気のドロイドです。
そしてR2-D2(写真右)可愛らしい声と動きをしますがとにかく役に立つ万能ドロイドとしてスターウォーズの人気に火をつけた大人気ドロイドです!ルークのドロイドとして活躍してましたがご主人の疾走後長き眠りについてしまったのですが「フォースの覚醒」だやっと目覚めたのでまたあの可愛らしさがスクリーンで見ることができます!
こちらも忘れちゃいけない存在C-3PO!R2-D2とは対照的で臆病でイラっとしてしまうんですが頭が良くほぼ全ての宇宙語を話せる通訳ロボットとして主人や仲間たちを支えています!
結末へむけて・・・
毎シリーズが公開されるたびに新事実が発覚しているのですが
次作エピソード9結末までの伏線を探しながら映画を観るのもひとつの楽しみ方です。
2019年公開ののエピソード9完結に向けた伏線がまた散りばめられてるのだと思いますがスターウォーズシリーズは2作目の作品が完成度、満足度が高いことで有名です。
理由はまだ完結を考えず自由に作れるということですが前評判がかなりいいので期待してしまいますね!
ということで最新作すぐに見たくなってきましたね1
コメントを残す